症状のお悩みから、一人ひとりの生活スタイルまで
患者さまとの会話を大切にして治療を行います。
院長:今井 厚

- 所有資格
- 鍼灸師
- 誕生日
- 5月14日
- 血液型
- O型
- 出身地
- 茨城県古河市
- 好きな食べ物
- ロールキャベツ・ピザ
- 好きな言葉
- 天上天下
- 趣味
- ロードバイク、プラモ作り
- 休日の過ごし方
- ロードバイクでの遠出、筋トレ
なぜ医療家を目指したのですか
スポーツトレーナーになりたいと思い医療家になろうと思いました。そのため、NSCA-CSCS(認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)、健康運動実践指導者、東京都介護予防運動指導員というような資格も取得しています。
将来どのような医療家になりたいですか
西洋・東洋医学を統合し、患者さんの求めるものに対して応えられる医療家
どのような思いで患者さまに接しているのか?
一日でも早くつらい症状から解放され、笑顔になって欲しい思いで接しています。
みなさまへ一言
整骨院スタッフ全員が日々切磋琢磨してよりよい治療を心掛けています。是非お気軽にいらしてください。
副院長:坂本 和俊

- 所有資格
- 柔道整復師
- 誕生日
- 9月9日
- 血液型
- A型
- 出身地
- 東京都世田谷区
- 好きな食べ物
- ラーメン・焼き肉
- 好きな言葉
- 明日は明日の風が吹く
- 趣味
- 国内旅行 ドライブ
- 休日の過ごし方
- ジムで筋トレ&ジョギング
なぜ柔道整復師を目指したのですか
歩くのも困難だった腰痛が整骨院の先生の手技で短期間に改善しました。その効果に感動し、自分もそのような人に喜ばれ感動を与えられる人間になりたいと思い、この道を志しました。
将来どのような医療家になりたいですか
まだまだ発展途上。患者さんのお痛みを取るための引き出しを沢山増やしていきたいと思います。
どのような思いで患者様に接していますか
一人でも多くの患者さんに幸せになって頂けるようにと思っています。
みなさまへ一言
どのようなことでもお気軽にご相談ください。治癒を目指して全力で治療させていただきます。
副院長:出原 正彬

- 所有資格
- 鍼灸師
- 誕生日
- 8月6日
- 血液型
- O型
- 出身地
- 東京都
- 好きな食べ物
- 寿司(サーモン)
- 好きな言葉
- 案ずるな。失敗から学ぶことも多い。
- 趣味
- 自然観賞、珍しいところ巡り、アニメ、ゲーム、テニス
- 休日の過ごし方
- 家でゴロゴロ 時々 PC
将来どのような医療家になりたいですか
様々な技術、知識を得て、その患者さんにとって最も適切な治療を施せる、もしくは勧める事ができる医療家。
どのような思いで患者さまに接していますか?
身も心も楽になってもらうために患者さんのサポートをさせて頂いてます。
みなさまへ一言
会話をするだけでも立派なケアと考えております。なんでもない会話、些細な事でも、助けになるかもしれないと思い、日々の診療に取り組んでおります。まずはお気楽にご相談下さい。
副院長:西岡 冴香

- 所有資格
- 柔道整復師
- 誕生日
- 1月7日
- 血液型
- A型
- 出身地
- 東京都三鷹市
- 好きな食べ物
- チーズケーキ
- 好きな言葉
- 背伸びしなきゃ見えない景色がある
- 趣味
- 音楽を聴くこと ライブに行くこと
- 休日の過ごし方
- 愛猫ともふもふ過ごす 1日中、音楽を聴いて過ごす
なぜ柔道整復師を目指したのですか
怪我をして治してくれた柔道整復師の方に憧れたのと 何故治ったのか興味が湧き医療家を目指しました。
将来どのような医療家になりたいですか
身体の痛みだけでなく、心のケアもして 患者さんが笑顔で幸せになれるように治療をしていく医療家を目指します。
どのような思いで患者様に接していますか
明るく笑顔で患者さんと接して少しでも不安や辛さを軽減出来るように サポートさせて頂きます。
みなさまへ一言
コミュニケーションを取ることも立派な治療だと考えています。 どんな些細な不安でもお気軽に話して頂きたいです。 患者さんが安心して笑顔で治療を受けられるように サポートをさせて頂きます。 是非一度足を運んでみてください。
スタッフ:迫間 健

- 所有資格
- 柔道整復師 / 中高教職員免許(保健体育)
- 誕生日
- 7月22日
- 血液型
- B型
- 出身地
- 東京都
- 好きな食べ物
- 漬物
- 好きな言葉
- 情けは人の為ならず
- 趣味
- 料理です。食べるのも作るのも好きで、最近は麻婆豆腐がマイブームです。また、知らない食材があるとつい買ってしまいます。
- 休日の過ごし方
- 映画を見たり、知らないところで食べ歩きしたり、近くの市民プールに泳ぎに行ったり、していることはまちまちですが、ほぼ必ず料理を作ります。
なぜ治療家を目指したのですか
高校の際、柔道整復師が左肘の脱臼を治るまで付き添ってくれた事をきっかけに志すようになりました。
将来どのような医療家になりたいですか
患者さんそれぞれに合った最高の選択肢を示し、患者さんを笑顔に出来る医療家を目指しています。
どのような思いで患者さまに接していますか?
院から送り出す際、患者さんの笑顔が見られるように接したいと思っています。
みなさまへ一言
患者さんが良くなれるよう、最後まで付き添います。